英語を話す様になりたい場合は欧米の「個人主義」を理解しないと行けなく、また欧米の方が日本語を話したい場合は日本の文化を知る必要があります。
一例を挙げますと、会社の面接試験では面接される側の基本姿勢は腕を組み、足も組みます。欧米のトークショーでもこの様な姿勢で会話をしている動画を見た事もあるのでは?
何故この様な姿勢なのかと言いますと「私はリラックスしてお話を聞いていますよ」「気を使わなくても大丈夫ですよ」と言うメッセージになります。
日本企業でこの様な事をしたら面接でまず落とされますよね^^;ちなみに私のレッスンでは足組・腕組大歓迎です、私もそうしてます♪
また、欧米人は「人は人、私は私」の考え方があり自分の意見を言う事は大切でありよく相手に対して意見を求めます。日本では否定をする事は失礼であり否定的な言葉を避ける傾向がありますが、欧米の人は本音で話す事を望んでます。日本人の様に空気を読める力が強くないので言葉で伝えないと理解出来ないのですよね。
はい、私も何度もこの事で苦労して来ました

ま、そんなこんなで留学したい国・職場で外国の方とコミュニケーションンを取りたい方は相手に国の文化を知るとさらに上手く行きますよー
【関連する記事】