2017年12月07日

洋楽I Feel Loved - Depeche Mode での英語勉強



Depeche Modeと言うバンドのI Feel Lovedと言う歌です。イギリス人です。
この歌はゆっくりと歌われていて、難しい単語もあまり使用されてませんので洋楽を通して英語を上達させたい英語初心者の方からお勧めです。


それでは歌詞を読んで検証して行きましょう。


It's the dark night of my soul
And temptation's taking hold
But through the pain and the suffering
Through the heartache and trembling

Soulとは魂の事を言います。大親友の事をソウル・フレンドと呼ぶのはそのためです。
Temptationは誘惑、take holdは熟語で「強まる」と言う意味です。これは覚えてしまいましょう。ここでは現在進行形のtakingなので「今強まっている」と言う意味になります。
Butが出て来ました。この単語は「しかし」と言う意味なのでbutの前と後ろでは逆の意味になります。この歌詞ではbutの前は良い内容が書かれてますので後はそうでは無い事が書かれている事が分かります。
Painは痛み、sufferingは耐える事・忍耐、heartacheは心の痛み、tremblingは震え、と後半はやはり否定的な単語がたくさん出て来ます。

I feel loved (x2)

Lovedはloveの受身になります。英文法では過去形と受け身にはedを付けますが違いの識別はfeelガ現在形なので過去形では無いと分かります。過去形はI felt lovedになります。

As the darkness closes in
In my head I hear whispering
Questioning and beckoning
But I'm not taken in

Darknessは暗闇と言う意味です。多くの英単語で名詞はnessで終わります。Darkだと「暗い」と言う形容詞になります。Close inは「徐々に迫る」と言う熟語です。これも覚えてしまいましょう。
Beckoningは合図している、と言う意味です。
Butがまた出て来ました。前は良くない内容でしたので後は良い内容となります。

I feel loved (x2)

(I feel loved)

From the depths of my emptiness
Comes a feeling of inner bliss
I feel wanted, I feel desired
I can feel my soul on fire
I feel loved (x8)

Depthsは深さ、emptinessまたnessで終わる名詞が出て来ました。空虚さ、と言う意味です。Emptyだと「空」と言う形容詞です。
Blissは楽しさと言う意味で、innerは「中の」です。
Wanted, desiredまたここでも受身の動詞が出て来ました。欲せられたい、情熱を感じる、と言う意味です。


さて、英語の説明を書きました。よろしければ何回か聞きながら勉強してみて下さいね!日本語訳は下記に記載しますね^^


今僕の魂は暗い夜にあります、そして誘惑はどんどん強まって来ています
しかし痛みと忍耐、心の傷と震えを通じて・・

愛されていると感じてます

暗闇が徐々に迫ってくると僕の頭の中には囁き・質問・手招きが聞こえてくる
でも僕は受け入れません

愛されていると感じます

僕の中の空虚さの深さから、楽しみの感情が沸き出て来ます
必要とされていると感じたい、また情熱を感じるよ

愛されていると感じます×8回
ラベル:洋楽
posted by 島ちゃん at 17:00| Comment(0) | 翻訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: