2018年03月08日

英語勉強のコツ@

前回、英語を上達させるための事を書きました。
http://englishlessonslove.seesaa.net/article/457692728.html
↑こちらです。


今回は、英語を勉強する時間が欲しいけどとにかく忙しくてお時間が無い方のため向けの記事を書きたいと思います。


はい、まず私が推奨していますのは「隙間時間」と「ながら時間」を利用する事です。


隙間時間とは・・例えば電車で移動している時、お昼休みの時、外でランチをしている時に洋書を読んだりテキストの予習を行ったりスマホで英語のユーチューブを見たりする事です。


話は変わりますが本日駅構内の飲食店でメニュー頼んだ後に本とスマホを自宅に忘れた事に気づき何もする事がなくお店の中を20分程見渡していました。店員さんがとにかく働く、以前は厨房は日本人だったのですが皆外国の方になっていてとにかく真面目で一生懸命でいつもの私でしたら本を読んだりスマホを見てますので違う行動は改めて新たな発見があると感じました^^;


もう一つの「ながら勉強」です。


私が一番お勧めしていますのは音声の「ながら勉強」です。家事をしている時、お化粧をしている時、ランニングをしている時、テキストのリスニングの音声を流したり洋楽を聞きましょう!無音はもったい無いです。
私も行っているのですが私は自宅で週に2-3回ヨガを行っております。


10年程続けております。


最初は夜の寝る前に行っていましたが当時夜の帰りがとても遅くこれを朝に切り替えました。


寝る時間を一時間早くして翌日一時間早く起きれば良いだけです。


朝ヨガは気持ち良く、その後シャワーを浴びて元気に出勤です♪ただ、これも三か月もすると飽きます・・それはそうです、毎日同じDVDですもん。そこで行いましたのがテレビの画面を半分に分割して朝のニュースをチェックしながらヨガを出来る様にしました。


ニュースは毎日違うので飽きません♪


また、「ながら勉強」で行って頂きたいのがSNSやスマホ等の言語を英語にする事です。フェイスブックからのお知らせが英語だと「これどう意味まのだろう?」と調べるきっけになります。ただ、外国の方からの友達申請は怪しい物がたくさんありますので絶対に知らない方からの申請は簡単に行わいないで下さい><


次回、「ながら勉強」の続きを書きますね!





posted by 島ちゃん at 22:46| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: