
本日はイギリスにいた頃、小学校で同じクラスだったAちゃんがロンドンより日本に来ているためお茶をしました♪
長〜い包みのクッキーを頂きました。イギリスで有名なFortnum & Masonの物で日本では珍しいバイオレット味!イギリスはラベンダーとかバイオレット等の香りの強いお菓子って結構あるんですよね。
後で頂きます^^
たくさんのお話をして時代は小学校の頃に逆戻りです。
同窓会のお話もして、彼女の父が言ったと言う言葉が印象的でした。
「同窓会に行くと言う事は今が幸せなんだね」との事。
確かに、そうだと思いました。今が楽しいから昔の人に会えるのですよね。
さて、私が兼ねてより疑問だった事も解決した気がします。
疑問と言うのは、私が約10年前にイギリスに行った時は70-80年代の頃と違い食事がどこも美味しく、しかし日本人は今だにイギリスの食事は不味いと言うんだけど何故?そんな事は今無いよね、と聞きました。
彼女いわく、イギリスの食卓には必ず塩・コショウやその他の調味料があり、味付けは自分で行う。それに対して日本では最初から味が付いてるので、そのままイギリスの食べ物を日本人が食べて「何これ?」と思うのだと思うよ。との事・・
なるほど!確かにフィッシュアンドチップスとか自分で塩と酢をかけて私は食べますがそれを知らない日本人が食べたら美味しくないと思うかも・・!
アッと言う間の時間でした!子供の頃の友達の大事さを実感しました!