ただ、これらのツールにはちょっとした落とし穴があります。
英語と日本語は言語が違いますので、そもそも他の言語では存在しない単語があります。それを人では無くコンピューターが機械で翻訳しますので意味の分からない日本語で翻訳する事があります。
先日、ある方がいくらネットで調べてもどうしても意味の分からない英単語があり教えて欲しいと言われました。翻訳機にかけても日本語の意味が分からないとの事。
ちょっと特殊な単語のためネットの英英辞書で調べて日本語でお伝えました。
英英辞典は人間が自分の手で自分の言葉で書き、それを読んだ私が自分の言葉で日本語の意味をお伝えしました。
将来は分かりませんが現在はネットのみでは言語の翻訳の限界がありますので、この様に英英辞典を活用する方法も頭に入れて頂ければと思います♪
【関連する記事】