
私は色々な国の文化を知るのが好きなのですが、英語の講師として文化と言語はとても結びついているなと思います。
例えば控えめな日本人は行動はとても礼儀正しく、サッカーのサポーター(特に浦和レッズ)は観戦後にゴミ拾いをしたりして世界的にも絶賛されてます。(ボソッ・・イギリスのフーリガンとか大違いです)
そのため日本語は「つまらない物ですが」、「出来の悪い息子で・・」、「私なんかでよければ・・」等の自分を下げる言語が美しいとされてます。
昔読みました言語のジョーク集で面白い物がありましたので今回はそちらを書きたいと思います♪
客船が沈没していて、船員さんが男性達に海へ飛び込む様にする時何と言うか?
イギリス人へは「Gentleman(紳士)でしたら飛び込みましょう」
イタリア人へは「女性がたくさんいますので飛び込みましょう」
アメリカ人へは「ヒーローになりたければ飛び込みましょう」
日本人へは「皆が飛び込んでるので飛び込みましょう」
フランス人へは「ワインのボトルがたくさんあるので飛び込みましょう」
お国柄を表してますよね♪
【関連する記事】