2019年11月15日

日本のクリスマス

download (3).jpg

先日、外国の観光客の方から「日本の何か面白い事を教えて」と言われたので数秒悩んで、「日本人のクリスマスの過ごし方知ってる?」と聞きました。


するとIt's KFC isn't it? KFCでしょ?と言われました。つまり、「ケンタッキーを食べるんでしょう?」と言う事です・・!


はい、英語圏では七面鳥を食べるので日本のケンタは不思議なのですよね。


それもそうで、日本ではクリスマス・イブにクリスマスを祝う事、カップルで過ごす事、しかしお正月は家族で過ごす事、クリスマスはサンタやキリスト教の装飾品で彩った後にお正月は神社に行ったりと超日本式になる事に驚いてました。


オーストラリアでは昔は七面鳥で祝う人が多かったけど最近のクリスマスはシーフードが多いとの事で流石シドニーだ!と思いました。


どの国もそうですが時代により祝い方って違いますよね。私が若い頃はお正月になると都内はガラガラでしたが今は結構人もいるし元旦でも営業している飲食店もあります。


来年はオリンピックの年、色々な国の方々から色々な祝い方を聞いてみたいです♪
posted by 島ちゃん at 17:52| Comment(0) | 文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: