
現在、日本語教育検定試験の資格取得に向けて勉強をしております♪
理由は大きく分けて二つあります。
一つは英語講師として多くの日本人に英語を教えて来まして、日本語の違いを多く質問されて来ました。たくさんの本を読んだり自分の考えを伝えて来ましたが、プロの日本語教師としての知識を身に付けたいと思いこの資格を受験する事を決めました。
もう一つは、毎日暗いニュースが続いたりする中、少しでも楽しい事をしたいな、では私が大好きな言語学の勉強をして合格の目標を持とう!と言う事です。
言語学の本は数え切れない程読みましたが、この検定の本は本当に面白いです。
例えば・・英語には世界共通の発音記号がありますが日本語にも独自の発音記号があるのですね・・!
また、高校の時は世界史を専攻していて日本史が弱い私はこのテキストを通して歴史による日本語の由来を知り大変興味深いです。
また、日本語だけでは無く中国語やドイツ語etc.の事にも触れています。
一つ気になるのは・・試験が10月なのですが実地されるかどうかです^^;オンラインでも実地して欲しいです。
ただ、もし試験日が延期になりましても知識は私に残りますので今の勉強は無駄では無いと確信してます。
コロナよ、飛んで行け〜!!