
こんばんは♪
本日、レッスン後の質問時にwillをもう少し自然に使いたいとのお声があり、本日はwillの使い方をまとめたいと思います。
willは未来の事(未来形)を話す時に使用する単語で「〜します」と言う意味です。
一部の日本の参考書には「〜するだろう」と記載されていますが、間違っています。何故かはまた次回書きます✋
I will do that for you. それやってあげるよ。I will order pizza. ピザを注文するわ。
未来形でも予め予定された物では無く、今思いついた事を言葉にする時はwillを使用します👀
また、上記二つの文章のwillをwouldにしますと丁寧な英語になります。
日本語で言う「です・ます」口調になります。
また、断る時、否定する時(否定文)は
I will not do that for you. それやってあげないよ。I will not order pizza. ピザは頼まないわ。
もwill not→would not / wouldn't, にした方が丁寧ですが、
sorry, but I will not..と加えた方が親切な言い回しになります。
次回に続きます💓
貝adies&Gentlemen
島端美和 Miwa Shimahata
東京都中央区日本橋兜町17-2第六葉山ビル4F
TEL 03-6885-5602
https://www.queensenglishlessons.com/
info@ladiesandgentlemen.jp
茅場町・日本橋駅徒歩5分
【関連する記事】