2018年05月25日
日本と欧米の芸能界の違い
私の好きなアリアナ・グランデの曲を貼り付けました。音域がとても広くて歌が上手ですね♪さすがトップシンガーです。
さて、日本と欧米の芸能界の違いに触れてみたいと思います。
欧米では、歌が上手く無ければ歌手になれませんし演技が上手で無ければ役者にはなれません。スタイルが高く身長が高くなければモデルにはなれません。
その一方日本は歌が上手では無いアイドルが歌手になったり、またそのアイドルがドラマにも出たりとします。また、演技が上手とは言えない人達も役者でたくさんいます。
日本は一人が歌手をしたり役者をしたりモデルをしたりとしますが一部の人達を除き欧米ではそんなに幅広く手掛けません。
またコマーシャルにもそんなに出ません。CMは日本のCMの方が海外セレブは出てます。
理由はギャラが非常に高く、また変なキャラで出ても(昔ジャン・レノがドラえもんの恰好で出てましたね)欧米の人は日本のテレビを観ませんのでバレないのですよね。
また、若い女性の歌手は18位になりますとセクシーに着飾ります。日本は18だとまだ「可愛らしい」清純なイメージで売り出している人が多いですよね。
ジャニーズとAKBは日本ならではの歌手だといつも思います^^
2018年05月06日
洋画The Girl Next Doorの英語勉強
The Girl Next Door 邦題「隣の家の少女」、2007年の作品で英語レベルは初級者〜が対象です。子供が中心の映画のため難しい単語は使用されません。
この話はとても恐くて悲しい話で何と実話を元にしております。涙無しでは見れない作品ですが虐待等の映像が苦手な方にはお勧めしません。
1965年にアメリカで起きた出来事で、ある少女がある一家に預けられ、隣に住む男の子と仲良くなります。男の子は彼女が虐待をされていると徐々に知り、親に伝えようとしたのですが相手にされず命を落としてしまう話です。
私はこの映画を観て色々と考えさせられました。
現在イギリスでは虐待を近隣の人が知っていて通報をしないのはその人が罪に問われアメリカも今ではそうかと思います。
昔は今程法律がキチンとしていなかったためこの様な悲しい事件がありその一方、日本では通報する義務が無いためかたくさんの子供が苦しんでいると思いますしまた今でもたくさんの子供が虐待で命を落としています。
実は私が昔住んでいた場所で隣からいつも子供の叫び声があり、それが次第に「助けて」「止めて!」になり女性の声で「ふざけるな!」「お前!」等の大声にまでエスカレートしました。この映画を思い出して友人で虐待等に詳しい人に相談電話の番号を聞き、そこに通報をしましたら翌日からパッタリと叫び声が聞かなくなった事があります。
今でも不思議なのですがどの様な連絡をしたのだろう?と思います。
とても嫌な人達の出る悲しい映画ですが命・子供の虐待について考えさせられます。
2018年04月26日
2018年ゴールデンウィーク英語短期集中レッスン

弊社で毎年行っておりますゴールデンウィーク英語短期集中レッスンですがまだ空きがありますのでお知らせしたいと思います!
今年は4/28の土曜から始まり5/1, 5/2が平日の月・火曜ですが有給を使用して最長9連休の方もいるかと思います。普段英語の勉強をする時間が無い、急な出張が控えている、せっかくのお休みに何かを身に付けたい方等にお勧めです。
合計10時間のレッスンを最短二日間で消化します。GW期間中にお好きな日程で振り分けて、消化出来ない場合はGW終了後に振替え可能です。場所は弊社日本橋事務所、代金は3.5万円でマンツーマンです。破格で最高のコストパフォーマンスの自信があります・・!
例えば・・5/3-5/6までの10時間のレッスンを行いたと言う方は5/3二時間、5/4三時間、5/5二時間、5/6三時間・・と言う風に分散して受講が出来ます。
ご興味がある方はまずは無料体験レッスンも行っておりますのでそちらからお申し込みください^^
お問い合わせは
info@ladiesandgentlemen.jp
03-6885-5602
Line@ID @dwh0876b
までどうぞ♪
2017年12月03日
オフィス周りの自然
2017年09月01日
楽しく英会話
9月になりました♪欧米では新年度です!
さて、最近生徒様で夢を追いかける方が増えてとても羨ましく、嬉しいです♪
ニューヨークでの赴任を狙っている、ラスベガスでの仕事を目標にしてる・・夢を追いかけている方は皆さまキラキラしてます^^
夢や目標を持つと人ってとてもパワーを出して頑張りますよね!
本日は習い事の長所に関して書きたいと思います。
習い事・・過去に私は子供の頃たくさんの習い事をしました。バレー、乗馬、ピアノ、エレクトーン、水泳等々・・
この中で教育に役立っているのは水泳位かと思いますが(体育の授業)、足が遅くて運動オンチだった私が水泳だけは大会で一位だったりしました。
人の脳って面白い物で、子供の頃の体験と経験って覚えてるのですよねー。
そして、習い事って一生自分のためになるのですよね。
例えば、私がダイアの指輪を持っていてそれが誰かに盗まれたら自分の物では無くなります。
ただ、習い事と言う知識は誰にも盗めません。
知識は自分の中で一生溜まります。
例え、目標に向けての願いが叶わなくても経験と知識は一生ご自分の財産になります。
世の中には、無駄な経験など存在しないと私は思っております。
誰にも盗られないご自分の経験値です♪
人生は一度だけ、出来るだけ楽しみたいですね♪
さて、最近生徒様で夢を追いかける方が増えてとても羨ましく、嬉しいです♪
ニューヨークでの赴任を狙っている、ラスベガスでの仕事を目標にしてる・・夢を追いかけている方は皆さまキラキラしてます^^
夢や目標を持つと人ってとてもパワーを出して頑張りますよね!
本日は習い事の長所に関して書きたいと思います。
習い事・・過去に私は子供の頃たくさんの習い事をしました。バレー、乗馬、ピアノ、エレクトーン、水泳等々・・
この中で教育に役立っているのは水泳位かと思いますが(体育の授業)、足が遅くて運動オンチだった私が水泳だけは大会で一位だったりしました。
人の脳って面白い物で、子供の頃の体験と経験って覚えてるのですよねー。
そして、習い事って一生自分のためになるのですよね。
例えば、私がダイアの指輪を持っていてそれが誰かに盗まれたら自分の物では無くなります。
ただ、習い事と言う知識は誰にも盗めません。
知識は自分の中で一生溜まります。
例え、目標に向けての願いが叶わなくても経験と知識は一生ご自分の財産になります。
世の中には、無駄な経験など存在しないと私は思っております。
誰にも盗られないご自分の経験値です♪
人生は一度だけ、出来るだけ楽しみたいですね♪
2017年08月26日
2017年08月23日
浜松町へ
2017年08月02日
レディーズアンドジェントルメンの会社名の理由♪
本日、生命保険会社の方とお会いしました。とても感じの良い方で、私も昔は金融のお仕事をしておりました事もあり保険を取り扱った事もありますが世の中の変化を大きく感じました。
保険・・と言うか個人相手のセールスは「しつこい」と言うイメージが私の年代だと強いのですが今、営業マンは「イケイケ」型と「サービス」型に分かれていると思います。
新入社員時代、スマホが無く連絡・報告・営業は電話中心だった人達が今上司になっています。
そして多くの上司は「自分のした事」を「部下に教える」をしてます。それが「出るまで電話する」「契約が取れるまで帰らない」「プライベートよりも仕事第一」等です。
そしてその後、時代は大きく変わり世の中は消費者保護の時代になりました。個人情報保護法も出来て夜20:00以降の営業活動も法的に禁止になりました。
私も昔はかなりイケイケ営業をしておりました・・!そしてそれが通る時代でした。顧客が経営者クラスの方達でしたのでバブル前に一生懸命頑張っていた年代で情熱があれば物が売れた層で根性論が好きな年代です。
ただ、今は時代が違いますよね。自分がしてた事を昔されたら「頑張ってるなー」と思いますが今されても電話に出なくても誰が電話したか分かる時代は「まただよ」と思い電話に出ないしよほどの緊急だったら留守電に入れるだろうと思います。
ま、つまり昔イケイケ営業をしていた私がある時「もうこれは世の中で通用しないな」と感じてもイケイケを推奨する上との温度差があり起業したいと言う自分の夢を作るきっかけとなりました。
そして会社名をレディーズアンドジェントルメンにしました。紳士・淑女と言う意味ですが、取引先・生徒様・弊社に関わる全ての方は紳士・淑女のみと言う方針で名付けました。
イケイケ営業では無く、「レディーズアンドジェントルメンで英語を学びたい」と思って頂ける営業をしております^^そのためしつこい勧誘はしておりません。
ただ、私の欠点でもあるITオンチが自分を悩ませます。。
保険・・と言うか個人相手のセールスは「しつこい」と言うイメージが私の年代だと強いのですが今、営業マンは「イケイケ」型と「サービス」型に分かれていると思います。
新入社員時代、スマホが無く連絡・報告・営業は電話中心だった人達が今上司になっています。
そして多くの上司は「自分のした事」を「部下に教える」をしてます。それが「出るまで電話する」「契約が取れるまで帰らない」「プライベートよりも仕事第一」等です。
そしてその後、時代は大きく変わり世の中は消費者保護の時代になりました。個人情報保護法も出来て夜20:00以降の営業活動も法的に禁止になりました。
私も昔はかなりイケイケ営業をしておりました・・!そしてそれが通る時代でした。顧客が経営者クラスの方達でしたのでバブル前に一生懸命頑張っていた年代で情熱があれば物が売れた層で根性論が好きな年代です。
ただ、今は時代が違いますよね。自分がしてた事を昔されたら「頑張ってるなー」と思いますが今されても電話に出なくても誰が電話したか分かる時代は「まただよ」と思い電話に出ないしよほどの緊急だったら留守電に入れるだろうと思います。
ま、つまり昔イケイケ営業をしていた私がある時「もうこれは世の中で通用しないな」と感じてもイケイケを推奨する上との温度差があり起業したいと言う自分の夢を作るきっかけとなりました。
そして会社名をレディーズアンドジェントルメンにしました。紳士・淑女と言う意味ですが、取引先・生徒様・弊社に関わる全ての方は紳士・淑女のみと言う方針で名付けました。
イケイケ営業では無く、「レディーズアンドジェントルメンで英語を学びたい」と思って頂ける営業をしております^^そのためしつこい勧誘はしておりません。
ただ、私の欠点でもあるITオンチが自分を悩ませます。。
2017年06月02日
英語学校の選び方
日本にはたくさんの英会話学校があり、どの学校を選ぶのか分からなくなりますよね。相性が講師の質、等それぞれご自分の価値観で選んでいるかと思います。
私がエステやお店を選ぶ時の基準ですが、スタッフを大切にしているところを選びます。
顧客を大切にするのはあたり前の事ですが、スタッフを大切にしているトップがいるところは従業員が上司にも部下にも感謝をしていて、その結果良い仕事をして顧客サービスも向上すると思っています。
宅配のスタッフさんも、外で会うと挨拶をしてくれる方とそうでも無い方がいてしてくれる方は「きっと良い上司に育てられてるんだろうなー」と感じます。
逆にお店とかで態度があまりよく無いところは「社員、仲が悪いのかな?」と思ってしまいます。
英語学校等を選ぶ時の一つの参考にでもして頂ければと思います・・!
私がエステやお店を選ぶ時の基準ですが、スタッフを大切にしているところを選びます。
顧客を大切にするのはあたり前の事ですが、スタッフを大切にしているトップがいるところは従業員が上司にも部下にも感謝をしていて、その結果良い仕事をして顧客サービスも向上すると思っています。
宅配のスタッフさんも、外で会うと挨拶をしてくれる方とそうでも無い方がいてしてくれる方は「きっと良い上司に育てられてるんだろうなー」と感じます。
逆にお店とかで態度があまりよく無いところは「社員、仲が悪いのかな?」と思ってしまいます。
英語学校等を選ぶ時の一つの参考にでもして頂ければと思います・・!