2020年10月22日

美しい物は癒されます

unnamed (6).jpg

毎週火曜は勝どきで英語レッスン、景色が綺麗でしたのでおもわず写真を撮ってしまいました。


日本はタワーマンションや超高層ビルの夜景が綺麗ですよね^^


イギリスは地震の無い国と言う事で建物は何百年も建てられている一戸建てが多いので勝どきや西新宿の様な夜景はあまり見られませんが、少し高度の高いところに行きますと可愛らしい家がたくさん並んでいてキラキラと電気が輝いているのを見る事が出来ます。


昔、関西に住んでいた時に見た神戸の100万ドルの夜景に近い感じです♪


ところで最近クラシック音楽にはまっている私ですが、クラシックコンサートの英語アナウンスの和訳レッスンをしている事もあり学生の頃選考していた世界史、特にヨーロッパ史に触れる事が多く懐かしく感じます。


会社を立ち上げたばかりの頃はイギリスアンティークの販売も行っており、たくさんアンティークの勉強もしました。


アンティーク・英語・歴史・クラシック音楽って細かい糸で繋がってなーと感じる今日この頃です。


※イギリスのティーカップも日本の歴史と繋がってるんですよ♪
posted by 島ちゃん at 19:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月10日

子供の頃の記憶

download (1).jpg

ショッピングをネットでする方は多いかと思いますが、ネットでしますと「ワクワク感」がある事に最近気づきました。


お店に行き、商品を見てその場で買うのも楽しいのですが、ネットの場合はどう言うのが届くのかなー?いつ届くかなー?来たー!!と言うワクワク感があります♪


子供の頃、イギリスにいた時に日本在住の祖父母から年に数回小包が届きました。


今でこそネットで海外から購入出来ますが当時はネットも無く「日本」と言うよく知らないけれども自分の国籍の国から来る小包が楽しみで楽しみで、来たらとても可愛いおもちゃや日本のテレビの番組のビデオテープが入っていたりとまるでタマテ箱を開けてる様な気分でした♪


今でも覚えているのが確か5歳位の時ですかね?とても可愛がって頂いた富山県の親戚から素敵な着物を送って頂きました。とても綺麗でイギリスの小学校の発表会で着る機会があり(イギリスの小学校の近くには老人ホーム多く建てられており、入居者のために子供達の発表会がよく開催されその時は外国の衣装の会でした)めちゃくちゃ高評価でした。


ただ、着物があまりにも苦しく私はその時以来一度も来てません・・(笑)


翌年は浴衣で参加したのですがやはり着物の方が良かったみたいでインド人のサーリーが一番人気でした・・!


大学の卒業式や友人の結婚式・・着物を着る機会が今までたくさんありましたがどうしてもあの頃の苦しい記憶が残り今までスーツで参加して来ました・・(笑)


posted by 島ちゃん at 19:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月10日

尊敬する人

ダウンロード.jfif


先日、あるブログを読みまして「なるほどー」と思いました。


内容は「尊敬する人」の事で、よく「親です」と言う人がいますが言われた方はご両親を知らないし、その様な時は皆が知っている人の事を言うのがマナーだとの事。なるほど。


考えてみました。


私は「エリザベス女王」「雅子様」と頭に過りました。


エリザベス女王で有名なエピソードは、ヨーロッパでは手を使い食事をする時は「フィンガーボール」と言って手を洗う水が入った容器が各人の横に置かれているのですが、ある格国の晩餐会の時にそれを彼女に恥をかかさない様な行動をしました。素晴らしい気づかいだなーと思いました。


雅子様は、美人で博識で気品があり、流石天皇のお選びになった方だなーと思います。


多くの日本人男性はご自分より身長が低かったり学歴が無い女性・年齢が若い女性を選ぶ中(日本人男性、すいません!)天皇は私が世界で一番美人だと思っているブルック・シールズのファンなのですよね。ブルック・シールズは身長180cmでプリンストン大学を首席で卒業した才女です。


ある意味、天皇の価値観も素敵だと思います。


皆さまの尊敬する人は誰でしょうか?




posted by 島ちゃん at 18:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月19日

お盆も終わり・・

DYAhKKnXUAAe47m.jpg


お盆も過ぎて暑い日常が始まりました方が多いかと思います。


私事ですが、先日知人のセミナーの受付をしましてそのセミナーのスピーカーの内容に共感をしました。


ちなみにセミナー主催者は内外メディア研究会で代表は英語の書籍を数冊出版してます原島一男氏です♪


さて、スピーカー様は国際経済の書籍を出版している方で今回はコロナ後の世界のお話をされてました。


昔は国際間に摩擦があると戦争になった事、貿易センタービルテロがあった時はアメリカ国民は「タリバンなんかやつけてしまえ!」と一致団結していたのが今は暴力による制裁はアメリカ人は望んでいない事。


その代わりに経済制裁が行われ、輸出入を制限する事により相手国を報復させようとしている。さらに現在トランプは金融制裁、つまりドル規制により報復させようとしているとの事。


ドルは今世界で一番強い通貨です。ドル決済出来ないとなりますと中東等の通貨が弱い国は不便が生じます。


(原油等の輸出入は基本ドル決算になりますのでそれが出来ないと面倒な事になります)


血を流す戦争は古すぎる出来事で誰もが望んでいないのですね。


ネットが無かった時代は毎年㋇になりましたら戦争の映画やアニメがテレビで流れ、映画が好きな私は戦争映画を観る時はレンタルビデオ屋さんに行き借りて来たものです。


それが今ではYouTubeで戦争関係の物はいくらでも視聴出来て、一つ観ましたらたくさんの関連動画が出て来ます。


本当に戦争は悲惨ですね・・この様な情報が今は手軽に入りますので改めて繰り返して行けないと感じる人々が世界にあふれて血を流さない制裁をと皆が望んでいるのかなと思います。


イギリスにいた時、デモで「No more Hiroshima ! No more Nagasaki !」と原爆反対の運動をしている人はたくさんいました。


ネットで、たまたま見たのですがイギリスで原爆の事をおもしろおかしく取り上げていた・・と書いてありましたので、ほとんどの国民がそんな感情は無いとお伝えしたいと思いました。





posted by 島ちゃん at 05:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月29日

本屋さんの洋書取り扱い店の変化

ここ最近、洋書の取り扱いを止めた書店がいくつかあります。


皆様アマゾンで購入するからかな?


本日はそちらのお店について書きたいと思います。


まず、東京駅の八重洲口近くにあります、八重洲ブックセンター。よく利用してましたが二か月程前に行きましたがもう取り扱っていないとの事・・そう言えば洋書のみセールとか行ってましたね。


また、飯田橋にありましたネリーズと言う洋書の英語教材に特化したお店も現在はオンライン販売のみになりました。


ブック・オフの上の上野広小路店。こちらも洋書を廃止しました。


洋書が一番豊富にあるのは丸善の丸の内本店だと思います。


日本橋店に希望の本が無い時は大体丸の内本店から取り寄せてくれますので、お急ぎの方は直接そちらへ行き購入すると良いかと思います♪
posted by 島ちゃん at 20:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月24日

さくら通りの桜!

IMG_4333.jpg

IMG_4335.jpg

IMG_4339.jpg

さくら通りの写真です♪


日本橋オフィスへ行くにはさくら通りを通りますが毎年この時期になりますと桜が綺麗で多くの方が写真を撮影してます。


さくら通りは東京駅から茅場町駅までの間にさくらの木が植えてあり、途中に高島屋や丸善もありこの時期は観光スポットになります。


今年はお花見は自粛モードですがお飲み物片手にプラプラとさくら通りの桜をそれこそ本当に見て、お花見をするのは癒されるかもしれませんよ♪


そう言えば去年、英語で同時期にさくらの説明をして動画を撮りました!


↓こちらです。懐かしい!

posted by 島ちゃん at 18:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月19日

弊社のオンライン英語レッスンについて

images (2).jpg

本日はフェイスタイムを使用したオンラインレッスンを行いました。


オンラインレッスンについて過去にご案内しましたが今回は詳細を分かり易く記載したいと思います。


現在、ほとんどの方がLINE、メッセンジャー、スカイプ、Zoomのアカウントをお持ちかと思います。


これらのアプリは無料で通話が出来ます。


また、iPhoneをお持ちの方はフェイスタイムをiPhone同士で使用しますと通話料は無料です。(私のスマホはiPhoneです)


オンラインでの体験レッスンはご希望の日時が予約出来ましたらそれまでに弊社の方からご要望に沿った資料・教材を送信します。


レッスンは顔の見えるビデオチャット・見えない通話のいづれかを選べます。


どちらも良いとこ、そうでは無いところがあるのですが、ビデオチャットは通話のみに比べると音が飛んだり動画が荒くなる傾向があります。


一方、通話のみは聞こえる音源が声のみになりますので、リスニングの良い勉強になります。表情等による情報が無いのでリスニングは本当に鍛えられます。


約5分のレベルチェックの後にレッスンを40分行い、15分で質問・レッスンの説明・お勧め勉強方法をお伝えします。


レッスン中は私は長所と頑張って欲しいところをメモしてますので、レッスンノートとしてレッスン終了後に内容をメールをします。


体験レッスンを終えて、本レッスンに進む場合はテキストを購入してお互いの同じテキストを見ながらのレッスンになります。


どの書店で購入出来るかの情報とアマゾンやネリーズ等の購入出来るサイトのURLを張り付けてご案内させて頂いてます。


届きましたらレッスン→レッスンノートと言う形になります。


個人的に思う事ですが、私は生まれて初めてこんな全世界がウィルスに恐怖を感じる事を経験して多くの方も同じかと思います。


自宅に待機してる方も多いかと思います。


私みたいな人と接する事が好きな人間にとっては、特にお子様は学校に行けない事がとてもストレスでは?と思います。


ストレスが溜まり過ぎて小学生の生徒様で胃腸炎になってしまった子もいます。


小学生ですよ・・><


ただ、命が大事なのは一番なので限られた中でいかに楽しく生活出来るかを英語レッスンを通して説明させて頂きました♪














posted by 島ちゃん at 18:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月28日

ありがとうを言おう

bonenkai2.jpg

毎日の様にコロナ・ウィルスの報道がされて、東京ではマスクの次にトイレットペーパーまで売り切れ状態です・・


街を歩いていて活気が無いのを感じて皆様が不安な感情を抱えているのが伝わりました。


こんな時だからお伝えしたい、「負の連鎖に巻き込まれない」様にしましょう!


会社員の方で「仕事返りに居酒屋等に立ち寄るな!」と言われた方はこれを機会に家族サービスをしたり自宅でのお料理を楽しみましょう♪


セミナーや勉強会が多くキャンセルされてます。キャンセルを決定するのは主催者ですが「心配をしてくれてありがとう」「私が選んだセミナーは流石素敵な主催者だな」と思いましょう♪


少し落ち込んだり嫌な事があったなーと感じた時は「ありがとう」を言葉にすると良いですよ♪


心理学が好きなので今回は心理学的な記事を書きました!
posted by 島ちゃん at 21:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月30日

懐かしい!

本日、日中にオフィスの内線が鳴り「あれ?この時間はレッスンが入ってないはず・・宅配便?」と思いながら電話を取りましたら「〇〇です」と懐かしいお名前が・・


同姓同名?と思いながら入口に行きましたら懐かしい方が!!


5年程前にTOEIC対策のレッスンをしていた生徒様で、隣のビルでたまたま仕事があり懐かしくなり訪ねてみたとの事。


思い出して頂き感謝です♪


結婚をして2年間ロンドンにいたとの事、旦那様は昔よく聞いておりました彼との事、お会いしていない期間のお話で話が弾みお互いに今幸せで良かった〜と感じました^^


ちなみに先進国では仕事をする際や申し込む時は性別・年齢を聞きませんが日本は普通に申込み書で書かないといけないので久しぶりの日本で戸惑ってしまったとの事です。


すごく分かります!!


日本と言う国はもちろん全部ではありませんが多くの企業が男女差別の風潮が未だにあります。


LGBTが世界的に認められている現在、この意識を変えないと他の国に大きく抜かれてしまいます。


今度、飲みに行こうと約束してお互いの次のお仕事に向け解散しました。


私の日本橋オフィスのお近くに来る生徒様や以前の生徒様、お気軽にお茶でも飲みにお寄り下さい♪
posted by 島ちゃん at 22:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月28日

驚いたインタビュー@北千住

「家、ついていってもイイですか?」と言う番組はご存知でしょうか?


TV東京の番組で駅の近くで夜遅い時間に歩いている人に声をかけ「タクシー代出しますので家に着いて行っていいですか?」と聞きOKしてくれた人の家を取材する番組です。


実は先日、この番組のインタビューをされました。


自宅の最寄り駅を出て、この日は時間が遅かったので駅構内の紀伊国屋で夜ご飯を買い歩いていたら・・


「すいません!TV東京なのですが少しだけインタビューさせてもらえませんか?」と声を掛けられました。腕にTV東京のマークのワッペン?をかけてました。


私「はい・・(?)」


TV東京「(撮影しながら)今からどこに行くのですか?」


私「コンビニに寄って買い物をして家に帰ります」


TV東京「今まで何をしてたのですか?」


私「仕事です」


TV東京どんなお仕事ですか?」


私「英語講師をしてますのでレッスンしてました」


TV東京「どこでですか?」


私「東京駅のカフェです」


こんなやり取りがあり、最後に・・


「タクシー代も出しますので家に着いて行ってもいいですか?」と聞かれ・・爆笑♪


あー、あの番組ね!!


一瞬迷ったのですがお断りました・・^^;と言うのも私はワンルームに住んでますので部屋に来て頂いた時点で部屋干の洗濯ものやプライベートが全て分かり・・一軒家とかなら良いのですが決して自慢できる物件では無いのでnoとさせて頂きました。


ちなみにこちらの番組はやらせ無しのとても感じの良いスタッフさん達でした♪











posted by 島ちゃん at 22:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする