2019年07月24日

吉本興業のバタバタ

宮迫さんと田村さんの記者会見が行われ、日本では話題になってます。


私もユーチューブで2.5時間、フルで観ました。


正直、とても日本的だな・・と思いました。複雑な気持ちです。


その後の社長の会見は・・空いた口が塞がらない状態ですが・・(苦笑)


今日は三つの事に触れたいと思います。


反社会的勢力に関わった・・と報道されてます。様は「暴力団関係」と言う事ですよね。ここに日本語って曖昧だなーと感じます。
外国の方や海外在住歴が長い方でしたら意味が分からないと思います。正直、私でさえ最初「?」と感じてニュースを観ている内に理解しました。


記者会見、多くの方がお二人の涙に心打たれました。欧米ではありえません。まず、当人がテレビに出て来る事も無いしもしも出たとしたら
涙の会見はありえません。殴り合いの喧嘩になるでしょうね。学生の頃、よく外国の方から聞かれました。「何故日本人はイジメられたら自分の命を絶つの?アメリカは相手を殺すよ」


発覚したパワハラ。はい、これは完全に吉本側のアウトですよね。時代を分かっていないです。
例えば、日本では親が子供に暴力を振るいましたら犯罪になる事が決定しましたがこれは大昔から欧米では当たり前です。
パワハラ・セクハラなんて当たり前、私も独立する前は超パワハラな会社にいて色々な経験がありますが今はアホな根性論が通じる世の中ではありません。ダウンタウンの松本さんが「これでは吉本は倒産する」との事で緊急社長との話し合いのため東京に向かいましたがこの事を感じたのかなーと思いました。事実、思った以上に芸人さんを初め大きな動きになってますね。


職業柄、どうしても欧米と比較してしまいます・・^^;


企業は30年経つと時代の変化と共に色々な動きがあると言いますが今年はジャニーズ等の変化もあり日本の芸能界に大きな改革があるのかなー

posted by 島ちゃん at 22:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月08日

暑い日はアロマのミント

IMG_3633.jpg

暑いです・・!東京は6月に入り急に暑くなりました。


そんな時は・・はい、暑さを和らげるためと虫除けのためにアロマオイルのミントを買いに行きます^^


良く買いに行っていたお店が一つ閉店してしまい、ルミネにある無印に行きました。


ワオ!これはかなりお得!ミントブレンドで私の好きなゼラニウムやオレンジが入っていて30%引き!


ミントのアロマはG除けにもなりますので虫が苦手な方にはかなりお勧めです。


真夏に、ミントのアロマを一滴垂らしたバケツとお水で窓拭きとかをしますと素晴らしい清涼感になりますよ♪


posted by 島ちゃん at 14:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月23日

懐かしい連絡

shimahata_illust115-thumbnail2.gif


本日は驚いた事がありました^^いきなりショートメッセージが届き誰かと見たら・・何と18年ぶりの知人からのメッセージでした。


当時、お互いに20代で一緒に仕事をしていた私の先輩です。スマホにするため携帯を整理していたら懐かしい名前を発見したとの事、当時は携帯メールもSNSも無く早速ラインを交換して今度飲みに行こうとの事になりました。


職場もお互いに徒歩で行ける程近くて、積もる話をしまくろうとの約束です♪


私が現在英語講師をしていると言ったら驚くだろうな〜
posted by 島ちゃん at 22:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月29日

2018-2019冬休み英語短期集中レッスンについて

download (7).jpg

東京はすっかり年末の雰囲気になりましたね^^弊社はお正月も通常通り営業しております。


さて、2018-2019年の冬休み英語短期集中レッスンですが12/31, 1/1, 1/4, 1/5にまだ空きあります。
※英語短期集中レッスンとは?
 ↓
http://englishlessonslove.seesaa.net/article/463123397.html


ご希望の方はご連絡下さい!


今年の冬休みは何かを取得して新しい年を迎えたい方にはおススメです♪
posted by 島ちゃん at 19:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月30日

2018年の8月

securedownload (6).jpg

明日で8月も終わりです!弊社は6月決算なので今月決算書を税理士の先生にお願いしてランチでお寿司をご馳走なりました♪


浜松町にあるお寿司屋さんで毎年ご馳走になってます。すごいボリュームで味も美味しく、お昼はいつも行列です。


さて、今年の8月は私にとってとても充実した月でした!


以前にも書きましたが長くファンでありましたアメリカ人ユーチューバ―のRandy SantelとMajic Mitchの通訳とお友達になる事が出来た事!


IMG_2334.jpg

右がRandy左がMitchです。完全に写真に収まっていませんが、とにかくお二人とも大きいのでお許し下さい (笑)



高校時代の友人と久しぶりの再会が出来た事!ロンドンに住んでる友人が日本に来るのでそれをきっかけに4人で集合しました。

securedownload (1).jpg

その次は小学校時代ロンドンで同級生だった友人との再会!美人さんです♪

securedownload (7).jpg


写真は撮り忘れたのですが、昔の会社の後輩とも会い、結婚してかわいいお子様がいるとの事!


日本の夏休みは7-8月しかありませんが、英語圏のお休みは6-9月になりますのでこの時期を利用して日本に来る人って多いのですよね。


私もロンドンに住んでいた時、一時帰国は必ず夏でした。


本日は8月の私のプライベートを書かせて頂きました!



posted by 島ちゃん at 19:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月03日

イギリス人の性格

よくイギリス人の事について聞かれますので本日はイギリス人の事について書きたいと思います♪


おそらく多くの日本人は英語圏の人達は同じ様な性格だと思っているかと思いますが全然違います。


私は日本に住む事が決まり日本に来た当時は「日本人ってアメリカ人みたい!」と思いました。


理由は、新しい物が好きで食にこだわっていてブランド物が好きだからです。


ではイギリス人は?


イギリスの食事が美味しく無いと有名ですよね^^;


実は私はこれは感じません。と言うのも幼い頃からこの味に慣れていますので逆に日本で和食を食べると「味が薄いなー」と感じてました。


一時帰国で三年に一度程日本に帰ってたのですが、滞在日時が少ないためお寿司とか鰻とかを食べに行く事が多く、子供の私は全然美味しいと感じませんでした。(今は大好きです!)


なのでイギリスのフィッシュアンドチップス等が好きでしたが実はイギリスではイタリアンや中華料理の方がレストランが多く正式な「イギリス料理」はあまりありません。(外食では)


続いてブランド品について。


イギリス人はブランド、特に衣類やバッグのブランドに興味がありません。


私の友人でオックスフォード大学を卒業したお坊ちゃんと結婚した人がいますが、友人がイギリスにいた時ルイ・ヴィトンのバッグを買いたくてショップに連れてったら本人はヴィトンを知らなくこんな高い物を買うのはクレイ―ジーだと言われたとの事。


あの有名なキャス・キッドソンも実はイギリスではあまり流行ってなく、イギリスに前回行きました時に在庫処分セールされてましたね。


ただ、陶器に関しては違います。ウェッジウッドやロイヤルアスター等の陶磁器は大好きです。


続いて、新しい物の興味が無いイギリス人の事です。


はい、興味が無いと言うよりも古い物が好きなんですよね。


京都の人が昔からの建造物を大事にする感じです。あと、昔を大事にしょう、欲を出すなと言うカトリック的な考えも混じってます。


以上、ザッと書いてみました♪


posted by 島ちゃん at 22:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月08日

洋楽Nothing's Gonna Stop Us Nowでの英語勉強



80年代に流行った私の大好きな歌、Star Ship のNothing's Gonna Stop Us Nowです。


80年代は良い曲がたくさんありました^^イギリスでは70年代はヨーロッパの歌がメインでしたがマドンナとマイケルジャクソンの登場によってたくさんの80'sがイギリスでも注目されました。


それでは早速歌詞を検証してみましょう!


Lookin' in your eyes I see a paradise
This world that I've found is too good to be true
Standin' here beside ya, want so much to give you
This love in my heart that I'm feelin' for you

君の瞳を見つめるとパラダイスが見えるんだ
僕が探したこの世の中は信じられない位最高なんだ
君の横にいるとたくさんの事を捧げたくなるんだ
僕の心は君への愛でいっぱいなんだ

※too good to be trueは「話が良すぎて信じられない」と言う熟語です。I'm feeling for youは「君へ感じている」と言う意味ですがここでは意訳として「いっぱいなんだ」としました。


Let 'em say we're crazy, I don't care about that
Put your hand in my hand, baby, don't ever look back
Let the world around us just fall apart
Baby, we can make it if we're heart-to-heart

私達はおかしいと言わせておこうよ、私は気にしないよ
手を繋いで前を向こうよ
私達の周りの世界とは離れようよ
私達が心で繋がっていたらきっと大丈夫だよ

※Let'em はLet themの略で英語は文章に必ず主語があるので「彼らに〜させる」と言う意味ですが日本語は主語が無くても成立しますので省きました。Babyは愛しい人を呼ぶ時に使用しますが日本語に無いため省きました。


And we can build this dream together
Standing strong forever
Nothing's gonna stop us now
And if this world runs out of lovers
We'll still have each other
Nothing's gonna stop us, nothing's gonna stop us now, whoa no

一緒に夢を築けるよ
一生強く立ち尽くせるよ
私達を止める物は何も無いよ
そしてこの世の中に愛し合う者がいなくなっても
それでも私達はお互いがあるから
私達を止める物は絶対に無いんだよ

※runは「走る」「経営する」とたくさんの意味がありますがrun outで「無い」「足りない」と言う意味です。


I'm so glad I found you, I'm not gonna lose you
Whatever it takes, I will stay here with you
Take you to the good times, see you through the bad times
Whatever it takes is what I'm gonna do

君に出会えて本当に嬉しくて絶対に失わないから
何があっても君とここにいるから
良い時間に連れてってあげて悪い時間も一緒だから
何が起きても君のために何でもするから

※Whatは「何」と言う意味でWhateverはwhatを強調した単語になりますので「何があっても」と訳しました。


Let 'em say we're crazy, what do they know?
Put your arms around me, baby, don't ever let go
Let the world around us just fall apart
Baby, we can make it if we're heart-to-heart

私達はおかしいと言わせておこうよ、何も知らないんだから。
腕を私に回して絶対にどこにも行かないでね
私達の周りの世界とは離れようよ
私達が心で繋がっていたらきっと大丈夫だよ

※What do they know?は疑問文ですが日本語だと「彼らは何も知らないでしょう?」になりますが英語だと同意を求める疑問文になりますので「何も知らないんだから」としました。


And we can build this dream together
Standing strong forever
Nothing's gonna stop us now
And if this world runs out of lovers
We'll still have each other
Nothing's gonna stop us, nothing's gonna stop us, ooh

一緒に夢を築けるよ
一生強く立ち尽くせるよ
私達を止める物は何も無いよ
そしてこの世の中に愛し合う者がいなくなっても
それでも私達はお互いがあるから
私達を止める物は絶対に無いんだよ


All that I need is you
All that I ever need
All that I want to do
Is hold you forever, forever and ever

僕が欲しいのは君なんだ
私が欲しいのは貴方なんだ
僕がしたいのは
一生抱きしめていたいんだ

※ここは彼氏と彼女が交代で歌う部分で英語だよI, youで自分と相手の事を指してますが日本語だと男女によって呼び方が変わる時もあるため「僕」「貴方」「君」にしました。


And we can build this dream together
Standing strong forever
Nothing's gonna stop us now
And if this world runs out of lovers
We'll still have each other
Nothing's gonna stop us, nothing's gonna stop us


一緒に夢を築けるよ
一生強く立ち尽くせるよ
私達を止める物は何も無いよ
そしてこの世の中に愛し合う者がいなくなっても
それでも私達はお互いがあるから
私達を止める物は絶対に無いんだよ


And we can build this dream together
Standing strong forever
Nothing's gonna stop us now
And if this world runs out of lovers
We'll still have each other
Nothing's gonna stop us, nothing's gonna stop us now


一緒に夢を築けるよ
一生強く立ち尽くせるよ
私達を止める物は何も無いよ
そしてこの世の中に愛し合う者がいなくなっても
それでも私達はお互いがあるから
私達を止める物は絶対に無いんだよ
posted by 島ちゃん at 15:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月25日

日本と欧米の芸能界の違い



私の好きなアリアナ・グランデの曲を貼り付けました。音域がとても広くて歌が上手ですね♪さすがトップシンガーです。


さて、日本と欧米の芸能界の違いに触れてみたいと思います。


欧米では、歌が上手く無ければ歌手になれませんし演技が上手で無ければ役者にはなれません。スタイルが高く身長が高くなければモデルにはなれません。


その一方日本は歌が上手では無いアイドルが歌手になったり、またそのアイドルがドラマにも出たりとします。また、演技が上手とは言えない人達も役者でたくさんいます。


日本は一人が歌手をしたり役者をしたりモデルをしたりとしますが一部の人達を除き欧米ではそんなに幅広く手掛けません。


またコマーシャルにもそんなに出ません。CMは日本のCMの方が海外セレブは出てます。


理由はギャラが非常に高く、また変なキャラで出ても(昔ジャン・レノがドラえもんの恰好で出てましたね)欧米の人は日本のテレビを観ませんのでバレないのですよね。


また、若い女性の歌手は18位になりますとセクシーに着飾ります。日本は18だとまだ「可愛らしい」清純なイメージで売り出している人が多いですよね。


ジャニーズとAKBは日本ならではの歌手だといつも思います^^
posted by 島ちゃん at 19:07| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月06日

洋画The Girl Next Doorの英語勉強



The Girl Next Door 邦題「隣の家の少女」、2007年の作品で英語レベルは初級者〜が対象です。子供が中心の映画のため難しい単語は使用されません。


この話はとても恐くて悲しい話で何と実話を元にしております。涙無しでは見れない作品ですが虐待等の映像が苦手な方にはお勧めしません。


1965年にアメリカで起きた出来事で、ある少女がある一家に預けられ、隣に住む男の子と仲良くなります。男の子は彼女が虐待をされていると徐々に知り、親に伝えようとしたのですが相手にされず命を落としてしまう話です。


私はこの映画を観て色々と考えさせられました。


現在イギリスでは虐待を近隣の人が知っていて通報をしないのはその人が罪に問われアメリカも今ではそうかと思います。


昔は今程法律がキチンとしていなかったためこの様な悲しい事件がありその一方、日本では通報する義務が無いためかたくさんの子供が苦しんでいると思いますしまた今でもたくさんの子供が虐待で命を落としています。


実は私が昔住んでいた場所で隣からいつも子供の叫び声があり、それが次第に「助けて」「止めて!」になり女性の声で「ふざけるな!」「お前!」等の大声にまでエスカレートしました。この映画を思い出して友人で虐待等に詳しい人に相談電話の番号を聞き、そこに通報をしましたら翌日からパッタリと叫び声が聞かなくなった事があります。


今でも不思議なのですがどの様な連絡をしたのだろう?と思います。


とても嫌な人達の出る悲しい映画ですが命・子供の虐待について考えさせられます。


posted by 島ちゃん at 12:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月26日

2018年ゴールデンウィーク英語短期集中レッスン

securedownload (12).jpg

弊社で毎年行っておりますゴールデンウィーク英語短期集中レッスンですがまだ空きがありますのでお知らせしたいと思います!


今年は4/28の土曜から始まり5/1, 5/2が平日の月・火曜ですが有給を使用して最長9連休の方もいるかと思います。普段英語の勉強をする時間が無い、急な出張が控えている、せっかくのお休みに何かを身に付けたい方等にお勧めです。


合計10時間のレッスンを最短二日間で消化します。GW期間中にお好きな日程で振り分けて、消化出来ない場合はGW終了後に振替え可能です。場所は弊社日本橋事務所、代金は3.5万円でマンツーマンです。破格で最高のコストパフォーマンスの自信があります・・!

例えば・・5/3-5/6までの10時間のレッスンを行いたと言う方は5/3二時間、5/4三時間、5/5二時間、5/6三時間・・と言う風に分散して受講が出来ます。


ご興味がある方はまずは無料体験レッスンも行っておりますのでそちらからお申し込みください^^


お問い合わせは
info@ladiesandgentlemen.jp
03-6885-5602
Line@ID @dwh0876b
までどうぞ♪
posted by 島ちゃん at 12:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする