2021年01月22日

英語テキストのミーティング

download (16).jpg


本日は私が講師をしております英会話プライベートレッスンの会社とのテキストに関するミーティングがありました。


コロナ前はテキストミーティングは本社の横浜まで行かなくてはならず、なかなか行けなかったのですが今はズームでのオンラインミーティングになりレッスンが無い時間に参加出来る様になりました。


たくさんの意見・質問を出してたくさんの事を話し合いました。


いつもなのですが、セミナーや勉強会等に行くと私はたくさん話して気が付くとバンバン話してるのほぼ私だけ・・^^;何故皆は言わないのかな?


と感じて友人に言いましたら「それだけ自分の分野に真剣なんだよ」と言う言葉を頂き少し嬉しくなりました♪


写真のテキストは子供向けフォニックスのテキストで綺麗はイギリス英語で楽しく英語の発音を勉強する事が出来てお気に入りです。


CDと一緒にご購入する事をお勧めします♪


貝adies&Gentlemen
島端美和 Miwa Shimahata
東京都中央区日本橋兜町17-2
TEL 03-6885-5602
https://www.queensenglishlessons.com/
info@ladiesandgentlemen.jp
茅場町・日本橋駅徒歩5分

posted by 島ちゃん at 22:00| Comment(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月13日

洋書を購入す際の注意

unnamed (3).jpg

コロナで私たちの生活は大きく変わりましたが、その一つに配達の遅れがあります。


特に今は緊急事態宣言中と言う事もあり、皆ネットで物を買い宅配業者はパンクしているかと思います。


医療従事者と宅配業者様には本当に感謝です。


ちなみに不在表が入っている時、電話して「そちらまで取りに行きます」と伝えますと本当に喜んでくれます。


出来る限り取りに行く事をお勧めします♪


さて、職業柄テキストを初め洋書をよく購入するのですが昨年は八重洲ブックセンター、ブックオフ秋葉原店と御徒町店が洋書の取り扱いを止めてしまいました。


そうなりますとオンラインでの購入になるのですが、アマゾンとネリーズが日本では主要です。


それがここのところ、届くのが遅いです。


ちなみにネリーズは大手英会話スクールのシェーンさんに買収されました。以前は飯田橋に店舗がありましたが今はオンラインのみです。


テキストや洋書を購入したいけれども不安・・と言う方には私は直接アマゾン等で調べてリンクを送っております。


また、オンラインレッスンの方には合法的に無料でテキストをシェア出来る方法がありますのでそちらもご案内してレッスンをしております。


あー早くコロナが去り昔みたいに皆でワイワイとランチやディナーをしたいです・・!


貝adies&Gentlemen
島端美和 Miwa Shimahata
東京都中央区日本橋兜町17-2
TEL 03-6885-5602
https://www.queensenglishlessons.com/
info@ladiesandgentlemen.jp
茅場町・日本橋駅徒歩5分











posted by 島ちゃん at 17:40| Comment(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月10日

英検の準一〜一級対策のお勧めの洋書

IMG_4998.jpg

都内はコロナで大変な事になってますが北陸は大雪で大変な事になってます><


私は親戚が富山に多くいるのですが、私に似て楽観的な親戚が今回はヤバい・・!と悲鳴を上げてます。


北陸の皆さまのご無事をお祈りします。


さて、本日はある本のご紹介をしたいと思います。


私が独立をしました2009年に購入した物で、懐かしい!と思い出し再度読んでみました。


世界的にベストセラーになった本で著者はBBCのジャーナリストです。


世界で起きている50の出来事に焦点を当てた内容で、著者は日テレに招待されて日本でも講演会を行っております。(その事について書籍に記載されてます)


内容ですが、例を挙げますと、例えば日本では女性の平均寿命が84歳でありボツワナでは39歳であると。この問題について皆で深く考えてみないか、と言う事で細かい統計等が分析されています。


日本での後援会では涙を流した人たちが数名いたとの事です。


この本は内容は素晴らしいのですが、英検の準一級〜一級を目指している方にもお勧めです。


英検の長文は環境問題が多い事もありますが、単語がハイレベルなため、上級者には是非読んで頂きたいです。


もし「いきなり洋書は・・」と抵抗がある方は翻訳した物で「世界を見る目が変わる50の事実」と言う和書がありますのでそちらを購入してから洋書を読みますと内容が入り易くなるかと思います。


貝adies&Gentlemen
島端美和 Miwa Shimahata
東京都中央区日本橋兜町17-2
TEL 03-6885-5602
https://www.queensenglishlessons.com/
info@ladiesandgentlemen.jp
茅場町・日本橋駅徒歩5分


posted by 島ちゃん at 19:12| Comment(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月07日

お勧めの英語辞書

download (10).jpg

辞書は色々な種類がありますが、英英辞書はとても厚いです。


漢字と違い英語は単語が長いため(例 島端→Shimahata)持ち運びはとても重くなりますが今は電子辞書やネットでの物もありますので上手に活用して下さい♪


特に私が好きなのはロングマンのオンライン辞書です。


https://www.ldoceonline.com/


完全無料で音声のアイコンで左の赤の物はイギリス英語、右の青はアメリカ英語が聞けます。(ロングマン社はイギリスの企業です)


ただ、紙媒体の辞書の良いところは前後の単語も見る事が出来るため似た単語を同時に覚える事が出来ます。


電子辞書やオンライン辞書はその単語だけ登場しますので、自宅で学習する時は紙の辞書を、外ではオンライン等と使い分けると良いかと思います♪


※2020年冬休み英語短期集中レッスンを行います。詳細はこちら!
http://englishlessonslove.seesaa.net/article/478649168.html



貝adies&Gentlemen
島端美和 Miwa Shimahata
東京都中央区日本橋兜町17-2
TEL 03-6885-5602
https://www.queensenglishlessons.com/
info@ladiesandgentlemen.jp
茅場町・日本橋駅徒歩5分







posted by 島ちゃん at 19:46| Comment(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月09日

イギリス英語のテキストの紹介!

unnamed (3).jpg


本日は弊社のレッスンで使用しているテキストの紹介をしたいと思います♪


上記の写真はNew Total Englishと言うイギリスの出版会社Pearsonが出している物です。


生徒様によって「ビジネス英語」「IELTS対策英語」「キッズ英語」等の色々な種類の英語のご希望がありますがこちらのテキストは「日常会話」「外国の方と楽しく話したい」方向けのテキストになります。


レベルは6段階あり、一番最初のstarterは入門編からになり、一番上のadvancedは英検一級レベルになります。


付属のCDまたはダウンロードにより綺麗なイギリス英語のリスニングも出来ます。


Totalは「総合」と言う意味になりますので、会話・文法・リスニングの全てをカバーしているテキストです。


ちょこっと、ここだけ話になりますが・・私Pearson社がとても好きなのです。


何年か前に英会話講師向けのイベントに参加しました時にとても親切と感じた事と、10年ほど前でしょうか?テキストでダウンロードの仕方で不明な点があり、お問合せしましたらメールのご返信の他にエンジニアの方からお電話まで頂きとてもご丁寧にご対応頂きました。


お気に入りのテキストの会社のご対応が素敵とは嬉しいですね^^





posted by 島ちゃん at 19:30| Comment(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月08日

ネットでの書籍・英語テキストの購入について

IMG_4720.jpg

届きました!待ちに待っていた書籍です。


タイトルに書いてあります島、どこ?と思うかも知れませんが「メㇾヨン島」の事です。


2-14歳までをイギリスで過ごしましたので子供の頃は世界大戦についてイギリス側からの目線で学びました。


いい大人になり、現在はネットで色々な情報が手にはいるため(昭和生まれ世代はネットが無い時代とある時代を経験してる貴重な人たちと信じてます・・笑)日本人として日本側の考えを知りたく、毎年恒例のお盆後の戦争の動画に影響されて本を〇マゾンで探してました。


皆様にも気を付けて頂きたいのですが・・昔と違いネット販売が必ず安いと言う時代は終わりました。


例えば、私か購入しました本は新品で、定価の705円+消費税しかも送料無料です。


内容が似ている商品を販売している別のサイトのお店は中古で9000円、その次は1.5万円と訳の分からない価格です。


英語のテキストにも同じ事が起こってまして、ネットでご購入される前に不安な方は是非ご相談下さい。














posted by 島ちゃん at 19:22| Comment(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月06日

洋書をネット購入する時の注意

securedownload (4).jpg


洋書のテキストや本を購入する時、ネットでは私は主にアマゾンまたはネリーズを使用してます。


さて、アマゾンで洋書を購入する時の注意を書きたいと思います。


国内の本は新品と中古の大体の価格は固定または差がそんなにはありませんが洋書は別になります。


私が以前読んだ本でその本の続きが読みたく、一年程前に調べたら発送先がイギリスでしかも値段が当時4000円程で(文庫ですよ!)


本日、たまたま思い出しで調べましたら国内在庫で新品ですぐ届く物が260円、すぐ次に安い新品が8000円。。


中古での最安値が500円代・・


と洋書では謎の価格設定が起きる事があります。


おそらく需要と供給の問題かと思います。


以前、少し輸入業を行った事があるのですが日本に商品が付くと結構な税金がかかるのですよね・・


レッスンで洋書テキストを使用する時、アマゾン等で購入する方も多くいますが不安な方には私が適切なリンクを貼り付けたりするサービスも行ってますので不安な方は是非ご相談ください♪


※昔読んだ本で「アマゾンのロングテール」を思い出しました。10年以上前の本ですが、アマゾンが出現して書店の常識を覆した内容の物です。現実の書店では売れる物から売り上げが上がりますがアマゾンでは手に入らない物の方が売り上げが良いです。まさに今それが起きてますね!
posted by 島ちゃん at 19:54| Comment(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月19日

日本語教育検定試験の勉強by英会話講師

IMG_4385 (1).jpg

現在、日本語教育検定試験の資格取得に向けて勉強をしております♪


理由は大きく分けて二つあります。


一つは英語講師として多くの日本人に英語を教えて来まして、日本語の違いを多く質問されて来ました。たくさんの本を読んだり自分の考えを伝えて来ましたが、プロの日本語教師としての知識を身に付けたいと思いこの資格を受験する事を決めました。


もう一つは、毎日暗いニュースが続いたりする中、少しでも楽しい事をしたいな、では私が大好きな言語学の勉強をして合格の目標を持とう!と言う事です。


言語学の本は数え切れない程読みましたが、この検定の本は本当に面白いです。


例えば・・英語には世界共通の発音記号がありますが日本語にも独自の発音記号があるのですね・・!


また、高校の時は世界史を専攻していて日本史が弱い私はこのテキストを通して歴史による日本語の由来を知り大変興味深いです。


また、日本語だけでは無く中国語やドイツ語etc.の事にも触れています。


一つ気になるのは・・試験が10月なのですが実地されるかどうかです^^;オンラインでも実地して欲しいです。


ただ、もし試験日が延期になりましても知識は私に残りますので今の勉強は無駄では無いと確信してます。


コロナよ、飛んで行け〜!!
posted by 島ちゃん at 18:07| Comment(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月15日

英単語の語源

E91E37D0-DB33-4786-824D-6362E499DFC5.JPG

本日、面白い洋書を見つけ即買いました♪


英単語の語源に関する事でHot dogホットドッグは何故この様な名称になったの?のキャッチフレーズに惹かれました。


正式な言い方ではありませんがイギリスではダックスフント犬の事をスラングでSausage Dogと言います。細長いのでソーセージ犬と言うのですよね。


まだ読んでませんがCocktailカクテルの語源やAluminiumアルミの語源の事も書いてありますので雑学好きな私は読んでこちらにアップしたいと思います♪
posted by 島ちゃん at 18:02| Comment(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月22日

お茶の水の丸善

IMG_3573.jpg

IMG_3575.jpg

本日お茶の水でレッスンがあり、新しいテキストを探すためのに丸善へ行きましたら洋書フェアをしてました。


新品の洋書がかなり割安で販売されてました!洋書は通常だと数千円〜ですが300円〜で販売されてました。6/4までとの事。


気になる方は丸善の御茶ノ水店へGoです!

IMG_3578 (1).jpg

また、DVDの格安販売もしておりまして以前Huluで観た面白すぎるコメディーの洋画もつい買ってしまいました♪上記です♪
posted by 島ちゃん at 22:37| Comment(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする