2017年05月15日

ストレングス・ファインダー2.0で英語の勉強に役立てる

securedownload (10).jpg

本日、書店に行きますと私の愛読書の新しいバージョンが置いてありました!


迷わず即買いです。


「ストレングス・ファインダー」と言う本ですがいつもビジネス本でベストセラーになってます。


こちらの本はコンサル会社の人が買いているのですが、企業で人材を適材適所に配置する時は「長所を生かしてその人の強みを伸ばす」事に着目してます。


多くの企業は「弱点を直せ」と言う考え方に対してこの本は「強味を生かせ」になります。


こちらの本を購入しますと、まずネットで色々な質問に答えて行きます。40分程かかりますので結構疲れます。そして答え終りましたらご自分がどう言う人なのかと言う事が分かります。絶対に否定的な事は書かれません。


そしてその長所をどの様にしてビジネスや生活で生かしていけば良いのかが分かります。


自分が何かの壁に突き当たる時、私はこの本を読み「そっか、私はこうすれば良いのか」と振り返ります。


また、これは英語の勉強にも役に立つはずです。


コツコツやるのが得意な人、楽しくやるのが得意な人、皆でワイワイやるのが得意な人・・と色々なタイプがあるかと思いますが英語の勉強やレッスンに活用する事はとてもお勧めです♪
posted by 島ちゃん at 16:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月14日

DMM英会話の本

本日、私がDMM英会話の翻訳家としてアンカー登録しております会社の書籍が出版されました!

dmm.jpg

日本語→英語に翻訳する時、色々な訳し方がありますので異なるフレーズ・単語が勉強出来る書籍です。


興味がある方はお見せする事も出来ますのでお伝え下さい^^


私の簡単なプロフィールも記載されてます。

dmm miwa.jpg

日本橋の丸善で購入したのですが、道が桜でピンクのカーペットになってました!

securedownload (4).jpg





posted by 島ちゃん at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月22日

丸善での洋書コーナーの会話

本日、丸善の洋書コーナーに行きましたらおそらく大学生?の男の子達がいて本を選んでいて「こう言うの読まないと英語忘れちゃうから大事だよね」と話してました。お、よく分かってるじゃない!


私の世代は(アラフォー)親たちがバブル前の人達で、子供の頃どんどん日本企業が海外進出してました。


人数も多い世代で帰国子女の多い年齢なので、早く結婚した人達はもうお子様が高校生や大学生なので子供に英語で苦労させたくない、と言う意味で英語教育に熱心に取り組んでる人達が多いのですよね。


そのためか、最近の新入社員は英語がとても上手だと聞きます。


早いもので来月がら新卒が入社してくる月になりますね^^


若々しい新卒は毎年見ていて純粋な気持ちにさせてくれますね♪


posted by 島ちゃん at 17:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月26日

面白そうな洋書

blog pictures.jpg

面白そうな本を買いました。


私の好きな映画「ノッティングヒルの恋人」を題材にした小説をみつけました。(観た事が無く、英国英語とアメリカ英語の違いを知りたい方にはお勧めです!)


まだ少ししか読んでませんが色々な役者が登場して来ます^^


好きな映画や本、歌なので英語を勉強しますと苦痛が無く出来ますよ!


posted by 島ちゃん at 11:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月30日

Readingを鍛えたい方向けの英語の本

英語の初級者〜中級車でリーディングを鍛えたい方にはPearson社のEnglish Readersと言う本をお勧めしております。


本と言いましても薄い本で後ろにテキストの様に設問があり、重要な単語も羅列してあり意味も書いてありとても便利ですよー!


またレベルが六つに分かれており、ご自分のレベルに合った物を選べます。


英語のレベルは国際基準でA1-C2まであり、A1が一番簡単、C2が難しいレベルになります。


https://readers.english.com/readers
上記のサイトからどの様な本があるかチェック出来ます♪


日本だと小さな書店にはありませんが丸善や八重洲ブックセンター等の大きな書店では置いてありますよ!
posted by 島ちゃん at 18:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月15日

English Picture Dictionary

securedownload (84).jpg

英語を学ぶにはまず英単語→文法→会話を知る事が基本になります。


第一段階の「単語」、これを覚えるのに苦労をしている方が多いかと思います。


ちなみに英文章の45%は50個の単語で構成されていると言われております。


さて、単語の一つの覚え方にPicture Dictionaryを使う、と言うのがあります。


多くの方が、英単語=日本語で暗記しているかと思いますが、英語と日本語両方を頭で覚えようとするととっても脳が疲れるのですよね。Picture Dictionaryは英単語を絵で表現してますので画像としてインプットしながら単語を覚える事が出来ます。


英国ではこの様な辞書はたくさんあるのですが、日本ではこの様な国語辞書って見た事ないんですよね。


寝る前や電車の中などで肩の力を抜いて活用してみて下さい♪
posted by 島ちゃん at 12:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月23日

興味深い英語教育の本

securedownload (57).jpg

現在読んでいる本があります。留学や帰国子女の事が色々と書いてあり、帰国子女の私は同意するところとそうでは無いと感じるところがありますが、中々興味深い本です。


勉強の方法で私と全く同じ意見でありましたのが「英語は開き直る事が上達する」です。失敗を恐れないでとにかく口にする事、第一言語が英語では無いのだから失敗してもいいじゃないか、位の気持ちで臨もう!と言う事です。


日本でも外国のタレントが一生懸命頑張って日本語を話している、彼・彼女達は失敗をしても逆にそれを笑いに変えて話してますよね・・!私が大事だと思うのは英語を話す時は心まで英語圏の人になる事です。


「控えめで恥ずかしがりやの日本人」は日本語を話す時にして英語を話す時は「コミュニケーションを大事にする前向きな英国人(英語圏の人)」の精神で行くと不思議と行動も変わりますよ^^


posted by 島ちゃん at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月18日

語学留学の本

securedownload (40).jpg

先日、面白い本を買いました。漫画と文章が一緒になった本ですが、留学をして大変だった体験がおもしろおかしく書いてあります。


私のまわりの友人は留学経験が多い人が多いのですが、まあ色々とありますよね・・!


ホストファミリーの家がゴミ屋敷だった、日本人だらけだった、事件に巻き込まれそうになった。。等々


日本は安全な国なので同じ感覚で行きますと大変な目に合いますので下調べをキチンと行い、留学に望む事が大事です。


この本は留学の豆知識や情報・心構えも掲載されておりますので考えている方にはお勧めです☆


posted by 島ちゃん at 10:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月18日

英会話レッスンの漫画

「この本、お時間がありましたらよろしければ読んでみて下さい。英語を学んでいる人のお話で我々の気持ちが分かると思うんです。」と生徒様に言われ、漫画を貸して頂きました。

securedownload (38).jpg

「日本語でも何て言ったら良いか分からない、それでも学びたい、と言う気持ちがとても良く分かるんですよ」との事で、早速帰りの電車の中で読んでみました。


この漫画がまた面白いのです!実際の話で、面白おかしく英語に奮闘している様子が描かれていて笑いをこらえるのが大変でした・・!


夫婦で英会話スクールに通っている話なのですが、初めの頃と上達して来ている様子が描かれています。


Kさん、貸して頂きありがとうございます^^
posted by 島ちゃん at 12:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月29日

日本橋事務所の近所

東京駅から弊社の日本橋事務所への近道はさくら通りを真っ直ぐ、茅場町に向けて歩く事です。


今、さくら通りは夜イルミネーションがとても綺麗です♪

securedownload (7).jpg

写真は高島屋前です!


事務所の近くには高島屋があり、その向いには丸善もありますのでショッピングと丸善での洋書の購入・立ち読みも出来てしまいます♪


最近感じるですが、アマゾンと本屋さん、両方の良さはありアマゾンは洋書等の手に入り難い本を探すのはとても便利で忙しい方にも便利な一方、通常の書店は立ち読みによりどの様な本なのかを下調べ出来ます。


上手に両方を活用したいですね!

posted by 島ちゃん at 17:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする