2020年04月09日

コメディー洋画のおススメA

http://englishlessonslove.seesaa.net/article/474301286.html
↑@はこちら


私にストレス発散方法の一つに洋画コメディーを観る事があります。


はい、欧米では「笑う事」が健康に良く、笑う外来もあるほどです。


前回の続きですが、私が腹筋崩壊する程笑い転げた洋画のご紹介です♪


download (3).jpg

21オーバー

ハング・オーバーと同じ監督の作品です。厳格な父から育てられた息子のお酒での面白行動の内容です。お酒好きには必見!


download (4).jpg

デンジャラス・バディー

大好きはサンドラ・ブロックの作品です。またもやFBI役ですが私はこの映画でメリッサ・マッカーシーのファンにもなりました。正義感の強い二人が最前線で戦います。


download (2).jpg

ホット・チック

可愛い女子高生とチンピラ中年の中身が入れ替わってしまいます。入れ替わり系はいつも観る度に役者の演技力の凄さに感動します。


以上です♪
posted by 島ちゃん at 18:35| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月29日

コメディー洋画のおススメ

東京は本日雪でした・・


3月末に雪とは初めての経験かも知れません・・!


さて、雪やコロナ等でストレスが溜まっている方は多いかと思います。


ストレスが溜まる時、私の解消方法としてコメディー映画をよく観ます。


本日は私のおススメのコメディー映画をご案内します。


洋画なので英語勉強にもなりますよ♪


142389_01.jpg


「フォーチューンクッキー」

喧嘩ばかりしている親子の中身が入れ替わってしまいます。やんちゃな女の子とキャリアウーマンの母親が入れ替わります。笑い無しでは見られません。それと同時に演技力の高さもすばらしいです。


51J8GY1290L._AC_.jpg

「デンジャラス・ビューティー」

大好きなサンドラ・ブロックの映画でこの映画で彼女のFBIやパワフルはその後の出演が増えたのかな?と思ってます。私の友達は彼女の性格が私そっくりと言ってました・・!正義感が強いところが似てるとの事、ありがとうございます♪この2作目も面白いです。


91IpKCnNklL._AC_SL1500_.jpg

「ハング・オーバー」

レディー・ガガとの映画共演で爆発したブラッドリー・クーパー出演作です。酒好きには絶対受けます!第三作まで出ました。是非呑みながら観て下さい♪


他にもたくさんありますが本日はここまで!是非ストレス解消に利用して下さいませ!







posted by 島ちゃん at 21:44| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月22日

懐かしい映画

IMG_4332.jpg

急に懐かしの映画「ジョーズ」が観たくなりブルーレイを買いました。


しかし、ブルーレイもDVDも暴落してますねー。


新品で1886円が1100円、さらに忘れていたポイントがヨドバシカードにあり最終的には175円!


ワオ!!


若い方には分からないかも知れませんが私が確か小学生低学年の時に「ビデオテープ」が登場して当時私はイギリスにいたのですがビデオデッキが高額で一般的にはデッキもテープもレンタルでした。


テープをレンタルする時の金額は200-300円程でその後に販売もされましたが安い物は500円程でスピルバーグのE.Tが出た時に確か6000円程の超高額で話題になりました。


当時、日本で販売されているビデオテープは約15000円でこれもある意味高いと日本人同士で話題になりました^^;


映画オタクの私は昔はツタヤでDVDをよく借りましたが今はhuluと言う月額約1000円で見放題のサイトに登録しているの販売されているディスクが安いと言う事もありここ数年はレンタルしなくなりましたねー。


ちなみにスピルバーグの映画はhuluではアップされないためディスクを購入しました。


posted by 島ちゃん at 16:44| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月21日

洋画のお勧め

映画好きな私はDVDとブルーレイを集めるのが趣味です・・!


映画が見放題のhuluにもアカウントがありますがいつその映画が見れなくなるのか分からないので(映画ごとに期限が決まってます)好きな映画はソフトを購入してしまいます。


さて、英語上達への近道は独学の場合は私は洋画を観る事といつも思っていて私の生徒様は私がいつもそれを伝えている事はご存じかと思います。


英語の勉強方法で観る事・聞く事・読む事はご自分でも出来ますが話す事は一人では出来ません。


そのため私は話す事以外は出来るだけ独学でする事をお勧めしていまして、この三つを備えた物が動画になります。


英語は楽しく勉強する方が続きますので、ご自分の興味のある分野で選択すると良いかと思います。


例えば・・お酒がお好きな方は「ハング・オーバー」と言う洋画がありますがお酒での二日酔いのコメディーになります。



予告編を張り付けました。


動物がお好きな方は「パディントン」とかお勧めです。




映画オタクなのでどの映画を選べば良いか分からない時はお気軽にご相談下さい♪




posted by 島ちゃん at 22:27| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月30日

洋画Freaky Friday 「フォーチューン・クッキー」



人間生きてたら必ずストレスはありますが、発散するのに色々な方法があるかと思います。


私の発散方法の一つに「コメディー映画を観る」があります。


その中のお気に入りの一つを紹介させて頂きます^^


Freaky Friday、日本のタイトルは「フォーチューンクッキー」です。2003年、ディズニー、英語レベル初級者〜


喧嘩の多い母子家庭の親子の中身が入れ替わってしまう映画で、このパターンの映画はたくさんありますが私は特にこれが好きです。


女優達の演技の上手さにも面白さを感じます!


もしも、親子やパートナー等で仲が上手く行ってない・・と言う方がいましたら是非お二人で観て頂きたい映画です。


おそらく観た後には「そうだねー」とクスッと笑えるかと思います♪


相手の立場になって考える事が出来る映画です♪
posted by 島ちゃん at 19:27| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月26日

映画、デンジャラス・バディ



久しぶりの映画の紹介です。





私の好きなサンドラ・ブロック出演の映画、The Heat、日本語タイトルは「デンジャラス・バディ」です。





英語レベル中級以上向け、そんなに難しい単語やフレーズは出て来ませんが・・





英語のスラングがたくさん出てきます・・!





80年代と違い現在映画でF**kやS**t等のスラングは控える傾向にありますがこの映画は言葉使いが悪くて親切な刑事がたくさんのスラングを使用します^^;小さなお子様には見せない方が良いかも知れません。





ただ、とても面白くて良い映画なので大人にはお勧めです。





真面目なキチンとしたFBIのサンドラ・ブロックとぶっとんだキャラの刑事の女性二人組の映画です!

posted by 島ちゃん at 16:36| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月17日

お進め映画Freaky Friday 「フォーチュンクッキー」



私は人の中身が入れ替わってしまう面白い映画が好きですがこの映画も面白いです♪


喧嘩ばかりしている娘と母の中身が入れ替わってしまいます。


男女が入れ替わるバージョン等、色々ありますがこの映画でお勧めなのは・・


言語が英語なので大人が使う「丁寧な英語」と(母は活躍している女性設定です)とバンドでギターを弾いてるヤンチャな女の子の「カジュアル英語」の両方が学べます。


何故、中年の方がこの英語を話したら変なのか、またこんな子供がえらそうな言葉を話してたらおかしいのか・・を学べます♪


ちょいと余計なお世話ですが・・親子関係で悩んでいる方や夫婦関係で悩んでいる方にも是非観て貰いたい映画です。


相手の気持ちを分からないとなーと考えさせられます♪




posted by 島ちゃん at 22:47| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月27日

ゆりやんさんの英語



https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-00066226-crankinn-ent

お笑い芸人のゆりやんさんがアメリカのオーディション番組に出演して話題になっています。


彼女の英語は決してハイレベルな物では無く発音も良い訳ではありませんがちゃんと審査員と会話が出来ています。


ゆりあんさんは冗談を言ったりギャグで返したりと英語のレベルを気にしないで堂々と話しています。そのため審査員からとても好感を抱かれていますね!英語を話す時、ここが一番重要です。失敗を恐れず開き直って英語を話す事は英語上達の近道です。


また、ヤフーニュースのリンクにも書いてありますが6/26放送のテレビ番組で「バック・トゥー・ザ・フューチャー」が大好きで何度も観てマイケル・J・フォックスの様に話せる様になりたいと思い英語を学んだと言っています。


ここのブログでも生徒様にもお伝えしておりますが洋画を観るのは独学で勉強をする際の一番のオススメです。


視覚・聴覚の両方で英語に触れる事が出来てテレビと違い停止・巻き戻しが出来ますし字幕も付けたり消したり出来ます。


初級者はアクションや子供が登場する映画がオススメです!


映画オタクの私は今までたくさんの物を観て来ましたのでどの洋画が良いか分からない時はお気軽にお聞き下さい♪
posted by 島ちゃん at 14:14| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月19日

洋画「ロイヤル・ナイト」



洋画、「ロイヤル・ナイト」。エリザベス女王が終戦の時に妹のマーガレットとバッキンガム宮殿を出て初めて夜遊びする時のノン・フィクション映画です。


綺麗なイギリス英語が聴けます^^英語レベル中級以上、あのしっかりしたエリザベス女王も子供の頃はこんなにも可愛らしい子だったんだな〜と感じる事が出来ます。


この二人の個性がこの映画でよく分かり、特にイギリス皇室ファンは楽しめます。


また、個人的に映画で使用されている音楽が好きです!
posted by 島ちゃん at 20:42| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月28日

洋画の裏技

IMG_2860.jpg

届きました!欲しかったDVDです。


The Great Raidと言う映画で少し特殊な映画です。


と言うのも、日本ではDVDは販売もレンタルもされておらずそのため私はアメリカ版のDVDをアマゾンで買いました。


この話は戦争中の本当の話で日本人がマニラで外国人捕虜地区でアメリカ兵に対しての出来事が放映されており、日本人が行った残虐なシーンが出て来ます。いかに日本兵が洗脳されていたかが分かります。


私は初めて観た時はHuluと言うアメリカの会社の動画配信サイトで観てDVDが欲しくたくさん調べたのですが日本版は無い事が分かり、これはおそらく日本が販売を許可しなかったのかと思います。昔、ラスト・エンペラーと言う映画で南京大虐殺の部分を日本だけカットした事がありました。それと同じ様な事だと思います。


さて、海外で販売されているDVDやブルーレイを観る時は注意が必要です。



国によって観れる物とそうでは無い物があり、DVDプレーヤーを購入する時「リージョンフリー」と書いてある物でしたらどの国の物も観れます。そして、リージョンフリーが高いとは限りません。私が使用しているポータブルDVDプレーヤーは一万円もしませんでした。(細かい値段は忘れました)


そして、さらに裏技をコソッと教えますね(笑)


日本語字幕が無いと洋画を観れない方は・・日本語字幕のある洋画を日本以外での国でアマゾン等を使用して購入するととても安く買えます♪


そして「国内に在庫がある」と表示されている物はアマゾンにあると言う事なので日本語でのメールで全然大丈夫で、到着もすぐです。


posted by 島ちゃん at 17:23| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする