2021年07月13日

オンライン勉強会

download (13).jpg

本日は民間語学教育事業者協議会のオンライン勉強会でした🎵


今回のテーマは英語のオリジナル教材の出版と茅ヶ崎式英語で二名のスピーカーさんのお話を聞きました。


英語の教材を出版するにあたり、どの様な苦労があったか、何を意識したか等のお話を聞き、また書店での独特なルールも知りためになりました。どの世界にも暗黙の独特なルールってあると思うのですが、書店にもあるのですね💨


茅ヶ崎式英語は今回聞くのは2回目なのですが、リスニングをたくさん行い、時事英語ばかりを読んでいく勉強方法です。


昔、アメリカ人の英語講師たちが作り出した独自の英語勉強方法でレベルは中級者以上からになります。


約2カ月に一度オンラインで集まり、勉強会をして意見交換してます。


コロナ前は渋谷で集まり、その後ランチ会だったのですがしばらくはオンラインが続きそうですね💧


貝adies&Gentlemen
島端美和 Miwa Shimahata
東京都中央区日本橋兜町17-2第六葉山ビル4F
TEL 03-6885-5602
https://www.queensenglishlessons.com/
info@ladiesandgentlemen.jp
茅場町・日本橋駅徒歩5分
posted by 島ちゃん at 21:00| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月13日

民語教のミーティング

download (13).jpg

昨日は弊社が所属している民間語学教育事業者協議会のズームでのミーティングでした。


今回のスピーカーは川下さん、内容はSNSを使用したビジネスについてで皆さまとたくさんの意見を交換しました✋


以前は渋谷で集まり、ミーティング後には皆でランチをして情報交換してましたがこの様な状況のため去年からズームミーティングとなりました。


会員はこちらに記載されいて、掲載されている英会話スクールはどれも安心出来る良心的な教室です。


しかし、よく考えてみたら外でのランチはたまーにしますが夜の外食は一年以上してないですね・・💧


こんなの生まれて初めてです。皆さまもそうだと思いますが・・


早くコロナが終わり、皆でワイワイ楽しみたいものです✨


貝adies&Gentlemen
島端美和 Miwa Shimahata
東京都中央区日本橋兜町17-2
TEL 03-6885-5602
https://www.queensenglishlessons.com/
info@ladiesandgentlemen.jp
茅場町・日本橋駅徒歩5分
posted by 島ちゃん at 14:49| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月16日

英語仲間との振れあい♪

download (13).jpg

昨日、英会話講師の友達とオンライン飲み会を行いました。


彼女とはDMM英会話のアンカー仲間として最初知り合いました。オンラインでDMM英会話を使用している方は無料で「これって英語で何ていうの?」と言うところで和文を質問しますと答える人たちの事を「アンカー」と呼ぶのですが、同じアンカー仲間です。


ちなみにこちら
私のページです。


アンカーとDMMの生徒様たちの交流の場としてのパーティーが数年前にあったのですが何だか何だか気が合い、フェイスブックでやり取りしながらオンラインの会話も楽しんでます♪


多分お互いに真面目なので気が合うのだと思います。


はい、私の事をよく知っている人はご理解頂いていると思いますが私は曲がった事が嫌いな真面目人間なのですよ・・


ま、英語講師業としてはこれ位で良いのかな?と思ってます・・(笑)


さて、本日は民間語学教育事業者協会のオンライン勉強会がありました。


テーマは「ホームページ」についてでスピーカーは某大手企業でプログラミングを行っていた大阪の英語教室の経営者です。


大阪の方は面白いですねー笑いながら勉強会を受講しました。


私のホームページも少し改良しました。


タイトルが英語のみでしたがそれでは英語が苦手な方には伝わらない優しくないタイトルだなと思い、日本語も入れました。


私は20代の頃から勉強会・セミナー等の自己啓発イベントが好きで、このコロナの中でズームで参加出来てとても嬉しく思ってます♪


貝adies&Gentlemen
島端美和 Miwa Shimahata
東京都中央区日本橋兜町17-2
TEL 03-6885-5602
https://www.queensenglishlessons.com/
info@ladiesandgentlemen.jp
茅場町・日本橋駅徒歩5分







posted by 島ちゃん at 20:13| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月14日

イギリスと日本のバレンタインデー

images (16).jpg

昨日、夜大きな地震がありました。東京は震度4~5、東北は最大で6強。死者が出なかったのが不幸中の幸いですが都内でさえあんなに大きく感じたので東北の方はさぞかし大変かと思います。


岩手の友人にメールしましたら、本棚が倒れた位で大丈夫と・・私だったら本棚が倒れたら大騒ぎだわ・・強くなったなー。


またよくお話してるのですが、東北大震災以来、震度が引き下げられたと感じます。昨日は3・11の時と同じ震度5かと思いましたら4でした。


さて、暗い話をしても滅入ってしまいますので本日はイギリスと日本のバレンタインデーについて書きたいと思います。


日本では2月になりますとデパート・スーパー・コンビニでは可愛くラッピングされたチョコレートがたくさん販売されて、最近ではバレンタインのお煎餅等のチョコ以外のスナックも販売されてます。


恥ずかしがりやの日本人女子は好きな男性にチョコを渡し、好意がある事を遠回しで伝えます。


ここまでは多分学生様までかな?と思います。大人になりましたら彼氏にあげたり上司に義理チョコをあげたりとなるのがほとんどかな?


ただ、最近では社内の義理チョコ文化も無くなって来たとも聞きました。


イギリスではバレンタインは日本ほど大きなイベントではありません。チョコを渡す文化も無く、男性が彼女にカードや花をあげたりします。


ただ、一つとてもロマンチックな男性→女性への愛の告白のセリフがあります。


Could you be my Valentine?


彼女になって、と言う意味です。キャー、言われてみたいですね (#^.^#)


ちなみに韓国人の方から聞いたのですが、韓国では日本と同じ様に女子がチョコを渡して男性がお返しをするホワイトデーもあるとの事です。


貝adies&Gentlemen
島端美和 Miwa Shimahata
東京都中央区日本橋兜町17-2
TEL 03-6885-5602
https://www.queensenglishlessons.com/
info@ladiesandgentlemen.jp
茅場町・日本橋駅徒歩5分






posted by 島ちゃん at 17:00| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月24日

英検テスト♪

CW0CkroyRcGhvr0eI2lg_eyecatch-45.jpg

本日は英検の試験日でした!


都内は雪が積もると言われてましたので心配でしたが軽い雨で済み、安心しました♪


生徒様で受験する方々もホッとしたかと思います。


試験の解答は明日の13:00以降に発表されますのでドキドキしますね!


さて、英語学習にはトレンドがあり私が英会話講師をスタートしましたのが2010年ですが、色々な傾向がありました。


2010年はビジネスマンのレッスンでは「とにかくTOEICのスコアを上げたい」が圧倒的に多数でした。


2012年頃から「とにかくスピーキングを鍛えたい」が英語中級者以上のTOEICの点数が高い方から多くリクエスト頂きました。


企業がTOEICのスコアを求め過ぎて、それを入社基準・昇格基準にしたが高いスコア=英会話が出来るとはまた別と言う事に人事が気付いたのですよね。


さて、今現在はビジネスマン・ウーマンのトレンドは「気軽な会話がしたい」です。


外資系の方や日本企業でも外国の方とのズーム等を使用しましたレッスンが増え、本題のミーティングの前のちょっとしたやり取りの英会話がしたいとのお声を頂きます。


「元気でやってますか?」「コロナが大変だけどそっちの国ではどう?」等のやり取りです。


また、キッズ・学生様のトレンドはとにかく英検対策のレッスンが増えました。


先日、大学入試の英語の共通テストで難しくなり読解でイギリス英語が登場した事が話題になりました。


私は子供の頃イギリスに住んでいて、高校・大学入試は日本で受けたためアメリカ英語の綴りも学びましたがアメリカ英語だけで育った学生様は驚いたかと思います。


この様に英語のレベルが日本ではどんどん高くなるため今の内に教えてもらいたい・・と言うお声もありました。


ちなみにTOEICは期限が2年で資格が消滅しますが英検は一生になりますので企業に求められている以外は英検を私はお勧めしてます。



貝adies&Gentlemen
島端美和 Miwa Shimahata
東京都中央区日本橋兜町17-2
TEL 03-6885-5602
https://www.queensenglishlessons.com/
info@ladiesandgentlemen.jp
茅場町・日本橋駅徒歩5分








posted by 島ちゃん at 18:06| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月14日

日本橋丸善でイギリスのくらし展!

IMG_5003.jpg


丸善本店(日本橋店)で1月19日までイギリスの紳士服の販売をしております!


場所は三階の洋書コーナー前、素敵なジャケット、靴、カフスが販売されてましたよ!


IMG_5005.jpg


ハロッズの靴が・・


当たり前ですが紳士服のため私は何も購入しませんでしたが見るだけで眼の保養になりました♪


素敵なデザインだなーと♪


貝adies&Gentlemen
島端美和 Miwa Shimahata
東京都中央区日本橋兜町17-2
TEL 03-6885-5602
https://www.queensenglishlessons.com/
info@ladiesandgentlemen.jp
茅場町・日本橋駅徒歩5分

posted by 島ちゃん at 18:25| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月23日

消費税の勉強@日本記者クラブ

IMG_4046.jpg

IMG_4049.jpg

本日は「内外メディア研究会」の勉強会に参加するため日本記者クラブまで行きました。


今回のテーマは消費税についてで日経新聞社の幹部の方のお話を聞く事が出来てとても勉強になりました。


1989年から日本で過ごす事になった私ですがその時は消費税が3%になると言う事で日本がとても揉めていて、中学生の私は当時よく理解出来ていませんでしたが今になって当時のバックグラウンドを聞きますと「へ〜!」と点が線になり面白かったです。


美味しいお弁当を食べながらの勉強会です。


私は昔からセミナーや勉強会に行くのが好きなのですが、最近は日中やランチ会を主催しているところが多いため参加出来て楽しんでいます。


10年程前は夜が多く、その時間帯は私は仕事があり一時期は早朝も流行ってましたが早朝はその後の仕事が気になりどうも落ち着かない・・


平日の昼間が私には合っているみたいです♪
posted by 島ちゃん at 22:58| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月12日

永田町での民間教育の勉強会

IMG_3957.jpg

IMG_3956.jpg

IMG_3953.jpg

IMG_3950 (1).jpg


昨日、自民党の子供の教育に関する民間教育事業の勉強会へ行きました。会場は国会前の衆議院議員の別館でのミーティングルーム、久しぶりに永田町へ行きましたがやはり所々に警察官がいて「永田町だなー」と感じました。


昔、麻布に住んでいた時は8/15前後になりますと永田町へ通じる道の前に警察が配置されていて道の封鎖の用意をしていましたね。


さて、内容ですが大変興味深く時代の流れを感じました。


2020年から義務教育は大きく変わり、紙媒体からタブレット等を使用した教育になりますがそれに対して塾等の民間教育はどの様な事をしているのか、学校はどの様に取り組むのか、の説明と話し合いがテーマでした。


結論から言いますが・・お子様がいる方でパソコンやタブレットが苦手な方は今の内に基礎は分かる様にした方が良いです。と言うか、是非最低限の事は勉強しましょう。


来年から保護者への連絡は手紙等の紙媒体はほぼ無くなりweb経由になります。


私が子供の頃は通信簿やテストを学校で受け取り親にハラハラしながら見せて・・と行っていた行動が出来なくなるのだなーとつい自分の子供時代を振り返りました。親御様にも勉強の内容や授業風景がwebを通して確認出来る様になります。


そして塾もわざわざ行かなくても自宅で勉強出来るシステムが構築されユーチューブを利用して自宅で勉強する授業が成立してるとの事。


ただ、自宅学習している子供よりも塾に通っている子の方が成績が良いと言う事実があるとの事。


その理由は自宅にいるとスマホがあったりゲームがあったりと甘い誘惑があるからとの事。


なるほどですね・・!


そう言えば私も受験勉強をしていた時は自宅では集中出来ないので図書館で勉強していました。


とてもためになる楽しい勉強会でした♪


posted by 島ちゃん at 09:45| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月25日

日本記者クラブでのセミナー

IMG_3888.jpg

IMG_3893.jpg


先日、日本記者クラブで開催のセミナーの受付をしました。


元、NHKのNY支局長の原島和夫氏、英語の本も出版している方で内外研究所の総理事長をしています。


こちらのセミナーで緊急に受付をする事になり、セミナーを視聴させて頂きました。


内容はNHKの報道局で働いている方のお話でテレビでは聞けないお話や面白いエピソードをトークしてとても興味深かったです。


東大を卒業しているとても魅力的な女性でした。


美味しいお弁当を食べながらのランチセミナーです。


セミナー後は日本記者クラブのラウンジで交流会、人生の先輩で国際的に活躍している方が多く、楽しい時間を過ごしました。


社会人になってから私は販売・営業・教育と人と触れ合う仕事ばかりしてますので改めて出会いが好きな体質だなーと思いました^^





posted by 島ちゃん at 03:46| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月16日

Randyのジャンボラーメンチャレンジ



Randyのジャンボラーメンチャレンジの動画です♪


横に座っているのが私です。


最後に紹介されてます^^
posted by 島ちゃん at 12:13| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする